商品詳細
![教養としての書道](http://tashiseisei-kyoto.com/cdn/shop/files/dc5b6fb6f8fda738c7991ce76e95cf79_{width}x.jpg?v=1716794935)
書家が教える世界から驚かれる書の教養。
明日から筆を執り、自分の念いを世界に発信しよう。
訪日外国人から人気の書道体験。
自国の文化の書道にまつわる知識を習得することで、グローバルな人間関係が開かれていくきっかけとなります。
本書では、「筆は何の毛を使っているのですか」 「墨は何からできているのですか」 「和紙は何からできているのですか」 などの訪日外国人が良く聞く質問から、書き初めや年賀状などの日本の伝統まで幅広く書道の教養を解説しています。
著者:前田 鎌利(マエダ カマリ) 発行:自由国民社 縦書き・ページ数:320 ISBN:9784426129439 [2024年2月2日初版第3刷]
☆その伝統と体験が生み出す「書道」は日本人のアイデンティティーである。書家であり、ビジネス界におけるプレゼンテーションクリエイターでもある著者が魅力に満ちた「書道」の世界を案内します。